動画付きブログ

医療 年金 介護に関すること

国民年金の障害基礎年金

今回は 『障害年金の概要(国民年金の障害基礎年金 編)』 についてお話いたします。   日本年金機構から令和2年度の『障害年金ガイド』が 出ていますので、こちらも参考にしながら お話をしていきたいと思います。 …

60歳前に会社を辞めた場合の年金制度

今回は 『60歳前に会社を辞めた場合の年金制度』 についてお話いたします。   年金制度は60歳前後において少々複雑になります。 老後の年金は原則65歳からもらえるのだ と考えている方は気を付けてください。 & …

3つの年金(公的・私的・個人)とは?

今回は 『公的年金、私的年金、個人年金とは何か?』 についてお話いたします。   『年金』と名のつくものはいろいろとあります。 公的年金、私的年金、個人年金など。 その他にもたくさんあると思いますが 今回はこの …

年金を貰うための年金請求書の書き方

今回は 『老後の年金を貰うための年金請求書の書き方』 についてお話いたします。   老後の年金がもらえる年齢に達して、 もらえる条件を満たしていると、 自動的に年金が振り込まれれば とても簡単でいいのですが、 …

老後の年金『繰上げ』と『繰下げ』

今回は、 『老後の年金 60歳からもらう【繰上げ受給】と 70歳からもらう【繰下げ受給】』 についてお話いたします。   老後の年金、原則65歳でもらうところ、 60歳に向けて早くもらうようにする『繰上げ受給』 …

定年後の社会保険どうするか?

今回は 『定年後の社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険)どうするか?』 についてお話をしたいと思います。   結論から言いますと、 定年後も従業員として 会社で働くという働き方がいいのかなと思います。 &nb …

パート・アルバイトの厚生年金加入の条件

今回は 『パートやアルバイトでも厚生年金加入となる条件3つ』 についてお話いたします。   人生100年時代、今後ご家族で新たに 働き始める方がいらっしゃるかも知れません。 できる範囲で働く、パートやアルバイト …

年金をもらうためのひとつの法則

今回は 『年金をもらうためのひとつの法則』 についてお話いたします。   最近は、老後の年金に関する制度を ご紹介してきましたが、 細かい論点に焦点を合わせてのお話、 60歳以降に関するお話が多かったと思います …

60歳以降年金制度 改正点3つ

今回は 『60歳以降に関する年金制度の改正点3つ』 をお話いたします。   先日、年金制度改正法が成立、令和2年6月に公布されました。 厚生労働省のサイトに、その概要が載っていましたので 気になる改正点を3つピ …

60歳以降働くことの良い点・悪い点

今回は、 『60歳以降働くことの良い点・悪い点』 についてお話いたします。   なお、ここでの『60歳以降働く』とは、 厚生年金に加入しての働き方を 選んだ場合のお話となります。 パート・アルバイトという働き方 …

60歳以降でも年金額を増やせる方法

今回は 『60歳以降でも年金額を増やせる方法』 についてお話いたします。   ご存知の通り、老後の年金は 原則65歳からもらうことになります。   老後の年金とは、 会社員や公務員の方であれば、 厚生 …

60歳以降も働くと年金が減額される?『在職老齢年金』

今回は、 『60歳以降も働くと年金が減額される? 「在職老齢年金」』 についてお話いたします。   「在職」とは 「職に就いていること・ある職務に就いていること」 という意味。   つまり、「働いてい …

老後の年金 配偶者への振替加算

今回は、 『配偶者への振替加算』 についてお話いたします。   前回、老後の年金へ増額される 家族手当のような加算額『加給年金』を ご紹介いたしました。   簡単におさらいをしますと、 加給年金とは、 …

家族がいると年金増える『加給年金』

今回は、 『家族がいると年金増える「加給年金」』 についてお話します。   「加給年金」と名前だけ聞くと堅苦しいですが、 要するに『家族手当』とお考えください。 会社員などの方が65歳になり、 厚生年金から老後 …

60歳代前半でもらえる老後の年金

今回は、 『60歳代前半でもらえる老後の年金』 についてお話いたします。   厚生年金の老後の年金である老齢厚生年金には、 65歳よりも前に、60歳代前半からもらえる 老後の年金が存在します。   「 …

« 1 4 5 6 11 »
PAGETOP
Copyright © びんぷう社労士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.