今回は、

遺族年金と老後の年金の貰い方

についてお話いたします。

 

身近な人が亡くなったことによって

遺族年金を貰っている方が、

併せて自分の老後の年金を貰うことができる

状態になったらどうなるのか?

 

老後に貰える「老齢」年金、

障害を負った時に貰える「障害」年金、

そして身近な人が亡くなった時に貰える「遺族」年金、

原則は貰う理由が同じなら一緒に貰えます。

 

 

例えば、

老後の年金なら国民年金と厚生年金から

老齢年金が貰えるし、

障害を負った時は国民年金と厚生年金から

障害年金を貰うことができます。

 

ここでは、遺族年金を貰っていた方が、

ご自身の老齢年金を貰えるように

なったらどうなるのか?

 

をご紹介したいと思います。

 

典型的な例でお話しますね。

旦那様が亡くなり、

その奥様が遺族厚生年金を貰っていて、

その後、奥様ご自身の老後の年金を

貰えるようになった場合どうなるのか。

 

3つの貰い方、

組み合わせを選ぶことができます。

 

1)会社員として長く働いてきた奥様であれば

ご自身の老齢基礎年金とご自身の老齢厚生年金を貰う方法。

 

2)専業主婦として長く生活を支えてきた奥様であれば、

ご自身の老齢基礎年金と旦那様の遺族厚生年金を貰う方法。

 

3)パートなどで厚生年金に加入して、そこそこ働いてきた奥様であれば、

ご自身の老齢基礎年金と旦那様の老齢厚生年金の半分と

ご自身の老齢厚生年金の半分を貰う方法。

 

奥様の働き方によって、

年金の貰い方は3通りの組み合わせがありますので

一番多くなる組み合わせを選んでいただければと思います。

 

ご参考になれば幸いです。