医療保険の出産育児一時金
お知り合いでご出産を予定している方は
いらっしゃいますか?
あなたの奥さんでも妹さんでもお姉さんでも、
親戚でもいとこでも、お友達でも。
出産の時には「出産育児一時金」という
お金がもらえる制度があります。
健康保険にも国民健康保険にも
同じ制度がありますので、
会社員の方などや自営業の方なども
利用することができます。
出産育児一時金の概要
健康保険の出産育児一時金は、
被保険者本人とその被扶養者の出産が対象です。
会社員の女性や会社員の夫の扶養に入っている
妻の出産などが対象ですね。
国保は被保険者本人の出産なので、
自営業の女性などが対象となります。
ここでいう出産とは、
妊娠85日(4ヶ月)以後の出産を言います。
もらえるお金の金額は1人につき42万円です。
医療機関によっては40万2千円の場合もあります。
各医療機関に確認してみてください。
出産育児一時金の受け取り方
受け取り方は、
「直接支払制度」と「受取代理制度」
があります。
退院時の出産費用精算時に
出産育児一時金42万円を差し引いて
もらえる制度です。
この手続きをしないと42万円を
建て替えることになってしまいます。
受け取り手続きの流れ
1.医療機関に出産育児一時金の
受け取り方を確認してみる。
2.直接支払制度が可能なら、
そのまま医療機関とのやり取りが発生します。
直接支払制度の取扱いがない医療機関は、
健康保険や国保の窓口での受取代理制度の
やり取りが別途必要になってきます。
手続きの期間は、
出産予定日の前2ヶ月以内となっています。
この間に済ませておきましょう。
もし、お知り合いでご出産の予定がある方が
いらっしゃれば教えてあげてください。
ご参考になれば幸いです。