運営管理機関が破綻したらどうなる?
以前、運用商品で取り扱う資産のリスクについてご紹介しました。
株式はハイリスクハイリターンで債券はローリスクローリターンなど。
でも、そもそも運営管理機関自体が破綻したら、どうなってしまうのか。
今回は、運営管理機関が破綻した場合についてお話いたします。
運営管理機関が破綻すると
始めに答えを言ってしまうと、
運営管理機関が破綻しても
あなたがこれまでに積み立てたお金は保護されます。
理由は、
加入者の年金資産を管理しているのは運営管理機関ではなく
信託銀行だからです。
信託銀行とは
ちょっと復習になりますが、iDeCo個人型確定拠出年金の運営主体は
国民年金基金連合会です。そこから年金資産の管理や給付金の支払いと
いう実務作業が委託されます。
委託先を「事務委託先金融機関」と言いますが、
この金融機関が「信託銀行」となります。
話を戻せば、別の場所にお金は移してあるから大丈夫ということです。
運営管理機関が破綻すると、新たな運営管理機関に変更する手続きが
必要になります。これまでに運用してきたすべての商品を売却して、
新たな運営管理機関の商品を選ぶことになります。
そのため、売買にかかる手数料等及びその時間がかかることになるので、
ちょっと面倒くさいことになってしまいます。
信託銀行が破綻したら
では、実際に年金資産を管理している信託銀行が破綻した場合は
どうなるのでしょうか?
信託銀行の資産の管理方法が
「銀行自体の資産」と「私たちが預けている年金資産」は分けて
管理されているため、私たちの資産は保護されることになっています。
ご安心くださいませ。
ご参考になれば幸いです。