投資信託のREITを購入する時のポイント!
iDeCo個人型確定拠出年金には
「元本確保型」と「投資信託」という商品があるとご紹介しました。
資産を運用してくれる銀行や証券会社、保険会社など
いわゆる運営管理機関は数多くあり、
投資信託の商品も同様に数多くあります。
ですが、扱っているものは株式や債券とほぼ同じものです。
今回は、投資信託の「REIT(リート)」についてお話いたします。
投資信託におけるREIT(リート)
REIT(リート)とは、
Real Estate Investment Trust の略で「不動産投資信託」のこと。
投資家の方からお金を少しずつ集めて不動産へ投資します。
例えば、オフィスビルや住宅、商業施設(ショッピングモール)、
物流施設、ホテルなどに投資を行い、その賃貸収入や売却益を分配する
商品となります。
日本の不動産に投資するものをJ-REIT(ジェイリート)と呼びます。
投資する資産の中では、ミドルリスク・ミドルリターンとなります。
海外の不動産を取り扱うREITは、ハイリスク・ハイリターンの面も
あります。
REIT(リート)の価格の変動には、景気や金利そして物件の空き状況、
空室率が影響を与えます。
運用方針とベンチマーク
運用方針には、ベンチマークが使われます。
運用する際に目標とする指標のこと、これをベンチマークと言います。
そして、このベンチマークの指標と同程度の成果を目標とする運用を
インデックス運用、インデックスファンドまたはパッシブ型と呼び、
指標を上回る成果を目標とする運用をアクティブ運用、
アクティブファンドまたはアクティブ型と呼びます。
代表的なベンチマークは、「東証REIT(リート)指数」です。
費用・コスト
費用、コストについては、一般的にはアクティブ運用の信託報酬の方が
インデックス運用に比べて高く設定されています。
購入を検討する際には運営管理機関で確認してみてくださいね。
ご参考になれば幸いです。