今回は

正社員と非正規社員はどう違うの?

についてお話します。

 

正社員」とはどのように定義されているのか?

と言いますと、実はされていません。

「正規社員とは○○である。」

という法律上の規定は、ないです。

 

一般的な捉え方としては、

フルタイムで勤務する社員のこと。

お勤めの会社が朝9時から

お昼休憩1時間挟んで夕方6時までなら、

その時間目一杯働く社員が正社員となります。

 

それぞれ会社によって

8時間働く人が正社員、

7時間半働く人が正社員ということですね。

 

 

これに対して、

「非正規社員」とはフルタイム勤務以外の社員を指します。

契約社員でも派遣社員でもパートでもアルバイトでも

フルタイム以外の方は非正規社員となります。

 

たまに、非正規社員は社会保険は入れないと

認識している方がいますが、

一定の条件を満たせば、

健康保険や厚生年金に入ることができます。

 

健康保険や厚生年金に入るには、

 

1日または1週間の所定労働時間

(その会社で決めている就業時間)

の3/4以上働くことで入ることができます。

※労働者500名以内の会社の場合

 

ちなみに、雇用保険については

下記2つの条件を満たすと加入となります。

1)31日以上の雇用期間があること。

2)週の所定労働時間が20時間以上であること。

 

総務省の「労働力調査」によると

雇われている社員の内の非正規社員の割合は、

平成元年で19.1%、平成29年では37.3%です。

約4割です。

 

この割合の傾向から、

非正規社員からの無期転換ルールや同一労働同一賃金、

パートタイム労働法の改正など、

正社員と非正規社員の格差をなくす

取組みが行われている訳ですね。

 

ご参考になれば幸いです。